学生用Webメール(Gmail)スマートフォンアプリ利用設定(Android/Gmail)
学生用Webメール(Gmail)をAndroidのGmailアプリで送受信する設定について解説します。
 ※ スマートフォン等のメールアプリではメーリングリストにメール送信することはできません。
              パソコンのブラウザを使用して送信してください。
※説明文中の画像が小さい場合は、クリックで拡大表示します。
※解説画像はAndroid5.1のNexus7(2012)のものです。
- 設定をタップする。

 - 「ユーザー設定」の「アカウント」をタップする。
  - 「アカウントを追加」を選択する。
  - 「Google」を選択する。

 - 「メールアドレスまたは電話番号」に「本学のメールアドレス(ds/ns******@g.shiga-med.ac.jp)」を入力し、「次へ」をタップする。
          
 - 「同意する」をタップする。
           - 本学のGmailの認証画面にリダイレクトされるので、
ユーザー名:ds/ns******
パスワード:メールのパスワード
を入力して「ログイン」をタップする。
          
設定する端末にパスコードやパターン等のセキュリティロックが設定されていない場合は、下記のような注意事項が表示されることがあります。端末にパスコードやパターン等のセキュリティロックの設定をしてください。

 - Gmailのアプリで学生用Webmail(Gmail)の送受信が可能になる。
※ スマートフォン等のメールアプリではメーリングリストにメール送信することはできません。
パソコンのブラウザを使用して送信してください。
  
以下は、学生用Webmail(Gmail)のみを同期したい場合に行う追加設定です。
- 「設定」をタップする。

 - 「ユーザー設定」の「アカウント」をタップする。

 - 「Google」をタップする。

 - 「学生用Webmail(Gmail)」のアカウントをタップする。

 - 「Gmail(及び必要なサービス)」を同期ONにし、その他のサービスの同期をOFFにする。

 
※説明文中の画像が小さい場合は、クリックで拡大表示します。
※解説画像はAndroid5.1のNexus7(2012)のものです。
- 「設定」をタップする。

 - 「ユーザー設定」の「アカウント」をタップする。

 - 「Google」をタップする。

 - 「学生用Webmail(Gmail)」のアカウントをタップする。

 - 右上のメニューアイコンをタップする。

 - 「アカウントを削除」をタップするとアカウントが削除される。
