11 - 滋賀医大ニュースページ

標準HTMLバージョン

SH I GA I DA I NEWS v o l . 2 2
11
SUMS プロジェクトによる海外研修を終えて
ションを を運びながら
した。
服部
日本におられた時か
ろな器材を開発されて
て準備を進められておられ
にある器材と、 すでに手がけ
のとの差はどうでしたか。
先方には、 まずMRに対応した内視
ファイバースコープはありませんでした
マイクロ波の鉗子もなくて 早くそれを導
入した実験などを行いたいということで
した。
服部
MR下での器材については先生のと
ころの講座が非常にユニークな研究 し
て進められています。 研修期間は3カ月程
度でしたが、 その長さに関してはいかがで
すか。
当初は1年ということで、 少なく
とも半年はと思っていましたが、 やは
り診療などが忙しいこともあり、 短い
期間になったの 少し残念です。
服部
ジョンズ
?
ホプキンスは有名な大
学ですが、
その印象はどうでしたか。
世界的にこの分野でトップを走っ
ているという方が、 アグレッシブにた
くさんの研究をされていて、
その方た
ちと、
ディスカッションしたり、 一緒
に実験できたことは良かったと思い
ます。
服部
それと工学部ということで
すが、
医学系との研究などはありましたか。
そこの研究者は
、 多い時には
2日に
1度くらい、 ジョンズ
?
ホプキンスの病
院に出向いてデータを取ったり
して
行き来して る状態でしたので、 病院、
医学系とのコラボレーションは非常に良く
できている印象でした。
服部
病院のほうでも何か見学されまし
たか
ロボット手術とMRIを使った画像誘
導下
手術
の実験に参加してきました。
服部
最近本学でも導入した
?
ヴィンチ
なども経験されたの すか。
?
ヴィンチは前立腺がんの手術を初め
て見学させてもらいました。
ダ?ヴィンチに
関する
研究もされていたので、 何回か見せ
ていただく機会がありました。
研究にお て世界は共通のパラダイムの中で
いていることを実感
服部
平成
23年度には豊田先生、 上
先生、
澤田先生に応募いただきました。 豊田先生は
ジョンズ?ホプキンス大学の研究室
ジョンズ?ホプキンス大学
外科学講座 准教授 仲 成幸
研究課題 MR画像誘導下に低侵襲内視鏡外科手術を行うFlexible
Endoscopic Surgical Manipulator の研究開発
研修期間 平成22年12月6日~平成23年3月4日
研修先 ジョンズ?ホプキンス大学(米国メリーランド州)