日程
2025.08.19

令和7年度第2回日本文化研修会「合気道体験」を開催しました。

2025年8月19日(火)、本学の留学生を対象とした令和7年度第2回日本文化研修会「合気道体験」を開催し、7名の留学生が参加しました。

今回のイベントは、本学合気道部の協力のもとで実施され、はじめに、部長の川崎凜大さん(医学部医学科第4学年)から、合気道の歴史や特徴についてレクチャーがありました。レクチャーでは、合気道は勝敗を競うものではなく、互いに敬意を持って「稽古」に励むことで、心身の錬成を図ることや、試合や競技ではなく「演武」によって、自己の成長や技を試すものであるとの説明がありました。

続いて、武道場にてデモンストレーションが行われ、その後、留学生らが実際に技を体験しました。体験では、留学生らが部員とペアを組んで様々な技に挑戦し、一連の作法や細かな手足の動かし方について質問をしたり、技の掛け合いを何度も試みたりしながら、楽しく取り組む様子が見られました。

今回の研修を通じて、日本の武道の一つである合気道に対する理解が深まるとともに、学生間の国際交流が促進される良い機会となりました。 

集合写真
集合写真
レクチャーの様子
レクチャーの様子
体験風景1
体験風景1
体験風景2
体験風景2